減塩生活を続けるコツは、①おいしさ②手軽さ。それを叶えるおすすめ調味料

おいしく、そして難しいことがないのなら、減塩生活も続けることができます。

・初めての減塩生活

・今まではなかなか続かなかった減塩生活

・今までの減塩メニューにアレンジ など

たくさんの方におすすめしたい【おいしい調味料・食品】見つけました。

減塩の調味料や食品など、減塩シリーズの商品は味が物足りないものも多くありますが、とうとう見つけました。

おいしい減塩調味料や食品。

スーパーマーケットでは見かけない商品も取り扱っているお店です。

減塩されているレトルト食品や調味料無塩のパンなどがそろっており、梅干しまで食塩不使用

おすすめの調味料は、ドレッシングも負けずとおいしいのですが、だしつゆと焼き肉のたれです。

とても減塩とは思えないおいしさです。

【無塩ドットコム】で購入した減塩食品や減塩調味料

上記の写真は、最初に注文した商品です。

購入したお店はこちらになります。

他では買えない減塩食品がたくさん!減塩専門店「無塩ドットコム」

サイトをみてもわかる通り、どの商品も口コミは良いです。

減塩生活を簡単に始める為の、調味料・食品、どちらもそろっているお店です。

まず感動しましたのが、梅干しなのに食塩不使用という梅干し好きにはうれしい商品です。

食塩不使用梅干しがあるので、もう梅干しの我慢は必要ありません

梅干し好きが食べても、癖になるおいしさです。

梅干しは、「酸っぱい うめ」「甘酸っぱい うめ」の2種類があります。

【酸っぱい うめ】

「お酢!」という感じの酸っぱさです。

【甘酸っぱい うめ】

酸っぱめの梅干しという印象です。

どちらが酸っぱいかと言えば、【酸っぱい うめ】です。

酸っぱさを求めるなら【酸っぱい うめ】、梅干し感を求めるのなら【甘酸っぱい うめ】をおすすめします。

この梅干しを食べて感じたのですが、梅干しを食べた後の水分を取りたくなるあの感じがなく、塩分が使われていないことを実感できました。

こちらの梅干しは、少し購入金額がお得になる定期便対象の商品です。

他にも、「食塩不使用なのにちゃんとおいしい。」

そんな商品がいくつもあります。

【食塩不使用ケチャップ】と【カゴメトマトケチャップ】違いは後味

味を比較しますのは、カゴメのトマトケチャップ。

サイト、レビューなどから知ることができますが、カゴメトマトケチャップでも減塩料理ができたり、味も人気のケチャップとなっています。

【食塩不使用ケチャップの味は?】

口に入れた触感、感じる味はカゴメトマトケチャップとほぼ変わりがありません

違いは、後味です。

カゴメトマトケチャップは口に入れてからもしばらくは、ケチャップの味が口の中に広がっています。

食塩不使用ケチャップは、口に入れたときはしっかりと味はするのですが、すぐに味が消え口の中に残りません。

後味以外の違いでは、食塩不使用ケチャップの方が少しだけ酸味が強いです。

味は似ている為、カゴメトマトケチャップの味が好きな方にはおすすめできるケチャップとなります。

次に紹介します無塩パンに、この食塩不使用ケチャップを塗り、野菜、チーズをのせて焼くと、塩分がかなり少ないピザトーストも出来上がりますね。

長期保存、日持ちのする無塩の無添加パンはアレンジすることで食べ飽きない

「必ず焼いてからお召し上がりください。」との記載があり、まずは焼いたパンをそのままいただいてみました。

味がしないという表現が近いのでしょうか。

水のような味といいますか、ほとんど味がしませんでした。

そのまま食べて、パンそのものの味を楽しみたい方には物足りないかもしれません。

ジャムなどを塗って食べたい方にはおすすめしたいパンです。

ホームベーカリーで作ったパンに近い味、近い触感がしました。

パンを作る方は、塩を入れず、バターも無塩のもので作れば無塩パンの完成です。

無塩にプラスして無添加も求める場合は、こちらの無塩・無添加パンは、他ではなかなか見ない商品なのでおすすめです。

私は気になる商品を単品で複数注文しましたが、こちらのショップではお得な初回限定セットが用意されています。

何から始めてみようか悩むときは、初回限定の減塩調味料お試しセットがおすすめ

どの調味料から試してみようかなと迷うときこそ、お得にいろいろ試せる初回限定セットがおすすめです。

初回限定セットは公式サイトだけではなく、楽天市場からも見ることができます。

初回限定セットではないけれど、減塩調味料のセットを多めに準備したい方におすすめのセットもあります。

私は、試してみたい商品がいくつかあったので単品で注文したのですが、セットでの注文はお得感はあります。

どちらのセットも減塩生活に心強い味方です。

セットの中には入っていない商品なのですが、いざと言うときに心強いと思って購入した商品があります。

災害時、普段のように塩分摂取ができない時に食塩不使用レトルトカレーは心強い

災害時など、普段の食事がとれないときに役立ちそうな食塩不使用レトルトカレーです。

こちらは父たちに感想を聞いたのですが…

「カレーだと思って食べるとダメだ・・・」

とのことでした…。

カレーのレトルトは非常食にも便利だと思うので、他のレトルトのカレーで塩分の少ない物をさがしてみました。

スーパーマーケットなどで販売されているレトルトカレーでも、1食の塩分量が2g以下のものもありました。

非常食などにレトルトカレーを常備しておきたい場合は、スーパーマーケットなどの商品も選択肢に入れておくこともおすすめです。

おいしく食べたり、楽しく食べたり、そんなお手伝いをしてくれる減塩調味料

我が家では梅干しだけ定期便で頼んでいたのですが、だしつゆがとてもおいしくリピートしています。

50%減塩だしつゆは、物足りなさなんて感じないしっかりとした味わい

減塩と言うとどこか物足りなさを感じるものも多いですが、こちらのだしつゆはとても満足の味です。

減塩ではない商品と変わりがわからないほどしっかりとした味でおいしいです。

無塩ドットコムの商品は、焼き肉のたれにしても一般のものと変わらないおいしのものが多くあります。

健康のお手伝いをしてくれるだけあって、少しお値段は高くなってはしまいます。

しかし、味がおいしい+簡単に作れてしまうお手軽なものも多いので癖になってしまいますね。

小さな積み重ね、毎食少しでも塩分を減らすことは、1日、更には1週間のトータル塩分摂取量を減らせることに繋がります。

例えば今減塩中で梅干しを我慢している方がいるなら、是非一度、無塩ドットコムの食塩不使用梅干しを食べてみてほしいなと思います。

我慢が一つ減るのに、塩分摂取量は増えないのです。

他では買えない減塩食品がたくさん!減塩専門店「無塩ドットコム」
タイトルとURLをコピーしました